脊柱管狭窄症再発なんて怖くない!これだけ抑えれば大丈夫3つの☑ポイント

どうも、副院長の久保です。

今回は脊柱管狭窄症の症状が治まったけれど、いつまたあの痛みがくるのか怖くて仕方がないあなたに「狭窄症再発なんて怖くない!これだけ抑えれば大丈夫3つの☑ポイント」をお伝えしますね。

3つの☑ポイント

・立って膝がみえるか

・骨盤がうごきやすいか

・踵をついたまましゃがめるか

この3つが出来るか確かめてもらえれば、再発しやすいかどうかわかります。

そしてこの3つが出来れば再発におびえなくて大丈夫です。

なぜそう言えるのか

脊柱管狭窄症の症状で主なものは、長時間歩くと腰や足が重くなり痺れ・痛みが出てきて歩けなくなり、休憩するとまた歩けるようになるというものです。

病院やお医者さんからは、「背骨の中を通る神経を圧迫したためにしびれや痛みが出る」という説明を受けますが、実際に治療して症状がなくなり以前のように歩けるようになってからも、レントゲンを撮ると脊柱管狭窄症の骨の形を映し出すことがあります。

なので問題なのは背骨で神経を圧迫することではなく、他の理由で腰から下に行く神経と血管が圧迫され症状が出ています。

他の理由とは筋肉が硬くなることです。

そして筋肉が硬くなる理由は姿勢の取り方にあります。

正しい姿勢の取り方であれば体の色々な部分で衝撃や負担を分散させることが出来るので、筋肉に負担がいきにくく硬くなりにくいです。

しかし、背骨や身体自体が硬く動かしにくい場合は正しい姿勢をとりにくく、腰や足の筋肉に負担がくるためにその筋肉が硬くなってしまいます。

正しい姿勢をとるためには背骨や関節一つ一つが動かしやすいことが必要になってきます。

それが今回の3つの☑ポイントで分かるのでやってみてください。

 

立って膝がみえるか

やり方は、膝を伸ばして立ってもらうだけです。

そこから膝を曲げず立ったまま首だけ下向いて膝を見てください。

みえますか?

もし見える方はその姿勢でOKです。

見えなかった方はお腹が邪魔してみえなかったのではないでしょうか?それはお腹が出ているからじゃないですよ。

膝が見えなかったのは単純に腰が反っているからです。

その姿勢だと衝撃を受けた際に反っている腰に負担が来てしまいます。

なので見えなかった方は腰を丸めるようにして膝をのぞいてみてください。

すると少し前傾姿勢になったように感じると思いますが、あなたにとって一番いい姿勢はその位置です。

「いやいやこれじゃ猫背になっていて見栄えが悪いじゃない!」と言われることが良くありますが、そう思われる方は鏡でご自分の姿勢を見てみるといいですよ。

あなたが思っている良いずっとまっすぐな姿勢になっていますから。

 

骨盤がうごきやすいか

やり方は椅子に座って背筋を伸ばし、肩と視線の位置を変えずに骨盤を後ろに丸める・骨盤を前方に反らせていくように動かすだけです。

この動きがスムーズに行えなかったり、動かし方が分からない人は普段から骨盤が動かしにくい証拠です。

人の身体というのは、動きの悪いところを良いところでかばいあうようにできています。

なので骨盤がうまく動かせない人の股関節周辺の筋肉は動きの悪い骨盤をかばい働きすぎます。

その股関節周辺の筋肉が硬くなるとしびれや痛みにつながってくるので要注意です。

 

踵をついたまましゃがめるか

やり方は踵を床につけたまましゃがんでいくだけです。

普段から爪先重心や反り腰、骨盤の動きが悪い人はしゃがんでいくと踵が浮いたり後ろに転げたりします。

なのでこの動きがうまくできない人はうまく身体を使うことが出来ていないということです。

 

まとめ

今回は脊柱管狭窄症を再発させたくないあなたへの☑ポイントということでお伝えしました。

以上でお伝えしたポイントが今できなくても、ポイントの動きを練習していくことで予防になっていくので、ぜひやって見てください。

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください