腰の負担軽減!マットレスを選ぶたった1つのポイント。

脊柱管狭窄症でお悩みの方には、歩くと腰からお尻足にかけてしびれると言う主な症状とは別に

「夜寝るときに仰向けで寝れない」「寝ていても腰が痛くなって熟睡できない」

なんて声もちらほら聞きます。

でき寝ているときに大切なのはマットレス

そこで今回は脊柱管狭窄症でお悩みの方のマットレスの選び方についてお伝えしたいと思います。

もちろんマットレスが原因で脊柱管狭窄症になったわけではありませんので、脊柱管狭窄症が治ると言うわけではありません。

しかしマットレスを見直すことで腰にかかる負担を減らすことが出来る可能性はありますので、お悩みの方は是非読んでみて下さいね。

 

マットレスが腰に負担をかけるかどうかは「硬さ」の問題

まずマットレス選ぶときや、今使っているマットレスが自分の体に合っているか、腰に負担をかけていないかを見直していくときに必用な1つのポイントは

「マットレスの硬さ」

脊柱管狭窄症の方の症状は腰がそっていき、腰の背骨もそらされ、中を通る脊柱管が狭くなって神経や血管が圧迫されるのが原因となります。

そのため腰を反るという行動自体が腰に負担をかけてしまうので気を付けてくださいね。

マットレスが柔らかいと体が沈み込んでしまい、腰が反ってしまうので程よい硬さで堅過ぎないものが良いのです。

 

人の体はS字カーブ

マットレス柔らかいと体が染み込んでしまうと言う話をもう少し詳しくお話しいたします。

人間の体には、首からお尻の部分にかけて背骨が通っており、その背骨は緩やかなカーブを描いて、その形状をS字カーブといいます。

このS字カーブは身体にとってとても大切な役割を持っているのですが、なんだかわかりますか?

正解は

体にかかる8割の衝撃を吸収してくれること

しかし脊柱管狭窄症の症状を持っている方はこのS字カーブが崩れてしまっているために痺れなどの症状が出ているのです。

もし寝ているときにS字カーブが強くなったりしてしまうと腰が反りすぎてしまい、症状が強く出てしまう可能性が!

そこで必要となってくるのが上記したマットレスの硬さ。

マットレスの硬さにより仰向けになったときの体にかかる重さをうまく分散させることができます。

特に背中や腰・お尻に体にかかる重さが集中するのでマットレスが柔らかすぎると、沈みこんでしまいカーブが強くなり腰がそってしまうのです。

その為マットレスは柔らかすぎないものを選んでください。

 

体に合っているかどうかは朝起きたときの寝相で確かめる。

私もそうでしたが「マットレスは固すぎず柔らかすぎず」という事を考えてマットレス選びをしても、結局どれが自分に合っているのかが分からなくなってきます。

そしてまた、今使っているマットレスが合っているのかどうかもわからない人もいるかもしれません。

そこで、あなたの体に合っているマットレスかどうかを確かめる方法をご紹介!

それは朝起きたときの寝相。

人間の体は夜寝ているときに無意識で寝返りを打ち、体のバランスを整えていると言われています。

しかし起きたときに姿勢が夜寝る時と変わっていなかったり、寝返った形跡がない場合は寝返りが打てていないのでマットレスを見直してみて下さい。

なので1つの指標として寝返りをしているか、起きた時の寝相が悪くなっているかを見てもらえると体に合ったマットレスかが分かります。

 

 

まとめ

脊柱管狭窄症の根本的な原因はマットレスで解決することができませんが、毎日睡眠は必ず取るのでマットレスを見直すことで体にかかる負担を減らすことができ、症状を軽くしたり抑えることができます。

 

ご相談がある方は気軽にこちらまで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください