脳の不調からくる肥満を防ごう!セットポイント理論 その4

最近ダイエットにおける「セットポイント理論」についてお話しして来ました。

今日は予防する為にどうしたらいいかのお話をしますが、その前にさらっとおさらい。

セットポイントが乱れる原因は、「脳」や「細胞」からくるってお話しで図形にしてまとめてみました。

 

つまり、上図の要素を1つずつ無くしていけば、自然とセットポイントが正常に動くようになり、無理せず痩せていきます。

今回は「脳の不調」から来る肥満を防ぐ方法をお伝えします。

1・食事報酬の高さが脳の不調に!

 脳が不調を起こす1番の原因は加工食品です!

お弁当用の冷凍食品やハムソーセージなど加工食品内に含まれる食品添加物によって食事報酬高くなりすぎるので、普通の食事で満足できなくなり過食の原因となります。

未加工の肉や野菜を中心に食べるダイエット法を実践したら、意識的に努力しなくても体重が減ったってデータもありますので、意識的に食卓には加工食品が内容に徹底していってください。

とは言え、お菓子やジャンクフードを普段から食べることが多い方は、脳が中毒状態になっている可能性が高いです。

そうなってしまうと簡単には加工食品離れができなくなってしまうので、代わりになる食材を用意しておくといいでしょう。

具体的には、 

  • 甘いお菓子が食べたい→フルーツやサツマイモを食べる
  • ポテトチップスを食べたい→茹でたジャガイモに塩を振って食べる
  • ケーキを食べたい→全乳のヨーグルトを食べる

 といった感じで。

とにかく未加工で自然に近い食品に置きかえることで、脳の中毒状態を少しずつ改善させていきます。また、 加工食品を食べなくなることで自然と栄養不足や体へのダメージも減っていくので一石二鳥ですね! 

ここでのポイントは、カロリーを気にせず、あくまで加工食品を食べないことに専念すること。

カロリーを制限してしまうと、またセットポイントが乱れるので、まずは脳が中毒から抜け出すまで徹底的に加工食品を食べないことをする必要があります。

いったん中毒を抜け出せれば、本当に栄養が必要なときにだけお腹が空くようになり、自然と摂取カロリーは減っていきます。

こうなるまでの期間は人によってバラバラです。

ですが、長期的に痩せたいならこれは絶対に必要です。 

2・食事の多様性が脳の不調に!

「食事の多様性」とは、要するに1回の食事でいろんなものを食べると太るよ!ってことなので、なるべくシンプルなメニューの食事を心がけましょう。

具体的には、1つの皿にメインのお肉とつけ合わせの野菜が乗ってるぐらいが理想的です(あとは簡単なスープぐらい)。

調理法もシンプルにするのが大事で茹でるだけが1番いいです。基本的には塩だけで味付けするのが理想的。

付け足してもスパイスなど化学調味料が含まれてない素材を使うことをお勧めします。 

 普段口にしている、醤油や味噌などにも化学調味料が含まれていることが多いので要注意です!

 

3・ 水便不足が脳の不調に!

睡眠不足を改善させるのに重要な2つのポイントは

  1. 日中に大量の陽の光を浴びる
  2. ブルーライトをカットする

 の2つが超重要。

特に、日の出とともに日光を浴びて日没とともに光を浴びない。

こんな当たり前のことが体内の睡眠リズムを改善させます。

・寝る直前までスマホを見ている

・電気スタンドで明かりをつけながら読書

などはNGです。 

 

それでも眠れないときは、寝る前に白米を食べるとめちゃめちゃ眠くなります。

私は寝れない時はほとんどありませんが、ぐっすり熟睡したいときは食後のデザート感覚で納豆ご飯を1号食べます。

地震が来ても目が覚めず朝までぐっすりでした。笑 

まとめ

今回は、脳の不調から来る肥満を防ぐためのポイントを見てみました。次回は細胞ダメージを防ぐポイントについてまとめていきます。

LINE登録特典

<LINE友達登録特典はこちらです!!>

ここをタップして

特典を受け取る

 

〈あなたにオススメの記事〉

細胞を癒してするする痩せる!セットポイント理論 その5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください